11月21日 13:00~16:00
つるしびな教室が開催され新規参加者が9名来られています。
本日の参加予定者は21名で今までで最高の数になっていたのですが、
浪江町の方が浪江交流サロンで用事が出来たこと等で5名が欠席になりました。
しかし、今日から参加予定の方が9名見えたので2部屋での教室で行っています。
今までの参加者の方で1部屋、今日から参加される方で1部屋の割り振りになりました。
従来からの参加者は、段取りや手際なども良く淡々と自分のペースで作品作り
に励んでいます。
一方新しく参加された方は先生の指導を受けながら黙々と手を動かしています。
今日から参加された方は、原発避難者では、大熊町から2名、楢葉町から3名、
双葉町から1名、津波被災者では、錦須賀から3名の皆さんが初めて来られました。
明日は、双葉町から9月から10月に埼玉県加須市の双葉町の方々が、錦須賀にある
雇用促進住宅に移転されたのを受け、「なこそご案内ツアー」を行います。
また、今日から小名浜交流サロン(タウンモール・リスポ2F)で、各サロンで
作られている作品の展示が行われています。
「なこそ交流スペース」でも、岩間町サロンの皆さんが作ったつるしびなや
小物などを展示しています。
開催期間;11月21日~23日
開催時間;10:00~16:00
となっています。力作揃いですので、お時間のある方は是非ご覧になって下さい。