6月3日 なこそ復興プロジェクト事務所にて第25回目の被災3区長会議を開催しました

残念ながら錦須賀区長は欠席になりましたが、小浜町区長、区長代理、岩間町区長が
出席され、復興プロジェクトからは代表以下5名が出席しました。
小浜町;
区画整理に該当する地内の人達で3月16日、5月1日に会合を持った。
49世帯のうち約20数名が参加したが、夫婦で参加する家庭もあるので
実際は10数世帯。もう少し参加して欲しい。
6月7日に集会を行う。
渚地内の宅地11軒の補償の算定が行われている。
6月6日には県道についての区画整理地内以外の説明あり。(小浜公民館18:30~)
県では地権者のみとのことだったが、全世帯対象とした。
買上げ希望は13世帯(小浜町には戻らない意向の人)
岩間町;
高台移転先の小原地区の代替え地に税金が掛かることが判明。
(代替え地を提供する人が税金払ってまでも提供する気はないらしい)
そのために、交渉が行き詰まっている。
区画整理事業としての認可が下りた。
現在、区画整理審議員の選挙が行われる段取りで進んでいる。
岩間町から8名(立候補)、学識経験者2名(市の退職者で区画整理事業経験者等)
被災世帯数83軒で、現在岩間町に住んでいるのが5軒、高台移転先の小原地区希望が
10軒、残りは岩間町からの転出を選択したらしい。
すでにほかに土地を求めた人や地区外にある自己所有の土地に家を建てている
人も出てきた。
錦須賀;
区長は欠席したが、今時点で確認できたこととして防災集団移転で地区外移転する
のが16世帯で移転先の仮換地がほぼ決定した。
現位置に残ると希望しているのが11世帯、防集移転16世帯、残りは不明。
復興プロジェクト;
『いわき市勿来地区の津波被災者が実体験を未来に遺すタイムカプセル事業』について
重ねて説明し理解を得た。
次回の被災3区長会議の日程は 7月5日(金)に 決定。